×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週30日は教室はお休みでした。
ゴールデンウィーク最終日の5/7
1週間ぶりの稽古です。
奥では移動基本の練習。
Kさんと丘さんは約束組手の練習です。


大阪へ帰郷していたNさんは、新幹線からそのまま
教室へ来たためスポーツウェア
町田大会へ向けて工藤先生に形の指導をしてもらって
います。

最近『帰宅ラン』を始めたWさんはスタミナアップ
の実感あり。
本日、体験参加したニューフェイスの山形大空手部出身
のK君。来週から入会予定とのこと。

ミット打ち。
どんどん増える読売町田大人クラスの様子。
日曜の午前中は、社会人でも継続できる時間帯です。
■初心者OK(基本から学べます。)
■経験者OK(自分のペースで自身を鍛えられます。
※特別練習で組手中心稽古もあります。)
皆で楽しく、怪我をしないように空手を楽しむのが当教室の
モットーです。教室の雰囲気が合うかどうかは体験や見学で
お試し下さい
ゴールデンウィーク最終日の5/7
1週間ぶりの稽古です。
奥では移動基本の練習。
Kさんと丘さんは約束組手の練習です。
大阪へ帰郷していたNさんは、新幹線からそのまま
教室へ来たためスポーツウェア

町田大会へ向けて工藤先生に形の指導をしてもらって
います。
最近『帰宅ラン』を始めたWさんはスタミナアップ
の実感あり。
本日、体験参加したニューフェイスの山形大空手部出身
のK君。来週から入会予定とのこと。
ミット打ち。
どんどん増える読売町田大人クラスの様子。
日曜の午前中は、社会人でも継続できる時間帯です。
■初心者OK(基本から学べます。)
■経験者OK(自分のペースで自身を鍛えられます。
※特別練習で組手中心稽古もあります。)
皆で楽しく、怪我をしないように空手を楽しむのが当教室の
モットーです。教室の雰囲気が合うかどうかは体験や見学で
お試し下さい

2週間ぶりの更新となります。
何回かブログに足を運んで頂き、
「あれ?今週は更新されていないなぁ...」と
思った方は、定期購読者ですね、有難うございます。
さて、本日の稽古風景です。

【ジュニア教室】


【大人教室】
休憩時間に、逆突き上段を練習する
笹島指導員とNさん。
形の練習。それぞれのレベルに分かれて練習します。
約束組手の練習。
ストイックなWさんは今日も自分に厳しく、
スタミナ強化をしていました。
メンホー装着での連続上段廻し蹴り。
端から端まで連突き。(ほぼ3歩で...
)
遠くへ伸びる逆突きの練習。

HさんとNさんのグローブをつけての練習。

笹島指導員の見本を真似しながら、
極めを出す逆突きの練習。

玄人感ある動きをみせるHさん。
なぜか皆、着地で笑顔



3月に行われた昇段審査の免状(弐段)が届き、
皆で集合写真を撮影して頂きました。
昇級審査で飛び級したHさんも免状を持って記念撮影!

今回の昇段は、本当に工藤先生をはじめ皆様のお陰であります。
忙しい中、練習に付き合って頂いた皆様に感謝しております。
仕事やプライベートと色んなことがありますが、
『昇段』したことが心の支えになっているのを感じています。
自分自身も次を見据えながら、今度昇段を目指す方達に
できる限りの力を尽くしたいと思っております。
何回かブログに足を運んで頂き、
「あれ?今週は更新されていないなぁ...」と
思った方は、定期購読者ですね、有難うございます。
さて、本日の稽古風景です。
【ジュニア教室】
【大人教室】
休憩時間に、逆突き上段を練習する
笹島指導員とNさん。
形の練習。それぞれのレベルに分かれて練習します。
約束組手の練習。
ストイックなWさんは今日も自分に厳しく、
スタミナ強化をしていました。
メンホー装着での連続上段廻し蹴り。
端から端まで連突き。(ほぼ3歩で...

遠くへ伸びる逆突きの練習。
HさんとNさんのグローブをつけての練習。
笹島指導員の見本を真似しながら、
極めを出す逆突きの練習。
玄人感ある動きをみせるHさん。
なぜか皆、着地で笑顔




3月に行われた昇段審査の免状(弐段)が届き、
皆で集合写真を撮影して頂きました。
昇級審査で飛び級したHさんも免状を持って記念撮影!
今回の昇段は、本当に工藤先生をはじめ皆様のお陰であります。
忙しい中、練習に付き合って頂いた皆様に感謝しております。
仕事やプライベートと色んなことがありますが、
『昇段』したことが心の支えになっているのを感じています。
自分自身も次を見据えながら、今度昇段を目指す方達に
できる限りの力を尽くしたいと思っております。
桜満開も今週一杯くらいでしょうか。

本日の稽古風景です。
芝田師範がいらっしゃり、ご指導して頂きました。
k先輩も指導を手伝って頂き、それぞれの
練習生のレベルに応じた練習ができました。
裏廻し蹴りの練習をするNさん。
Wさんはスタミナ強化のため、自身を追い込んで
おりました。
【ジュニア教室】
移動基本。毎回繰り返しの稽古でどんどん
技が洗練されてゆきます。
Mちゃんの新しい緑帯。決まっています
形(平安二段)

平安四段の形。
平安五段の飛ぶ動作のところを棒を使って...
Wさん見本で跳んでくれました。
Mちゃんも身軽に跳びました。
前回から入会された二名の方もセンスが高く、
これから楽しみです!無理なく、ご自身のペースで継続
していきましょう

本日の稽古風景です。
芝田師範がいらっしゃり、ご指導して頂きました。
k先輩も指導を手伝って頂き、それぞれの
練習生のレベルに応じた練習ができました。
裏廻し蹴りの練習をするNさん。
Wさんはスタミナ強化のため、自身を追い込んで
おりました。
【ジュニア教室】
移動基本。毎回繰り返しの稽古でどんどん
技が洗練されてゆきます。
Mちゃんの新しい緑帯。決まっています

形(平安二段)
平安四段の形。
平安五段の飛ぶ動作のところを棒を使って...
Wさん見本で跳んでくれました。
Mちゃんも身軽に跳びました。
前回から入会された二名の方もセンスが高く、
これから楽しみです!無理なく、ご自身のペースで継続
していきましょう


本日より、4月に入りました。
4月期開講です。
先日見学にみられた方を含め、新しく2名の方
が空手道を始められました。
先週行われた昇級審査で見事緑帯をGET
したMちゃん。先生から帯を贈呈されました。
おめでとう

Nさんはついに茶帯になりました。
「これからも宜しくお願いします。」ポリポリ...
工藤先生と記念撮影。
茶帯の皆さんの形(クーシャンクー)を撮影。
新茶帯のNさん、センターポジションです。
懐かしいカードが出てきました。
読売文化センター会員証他。
上のカラフルなカードは3ヶ月更新ごとに受付で
もらえた受講証。このカードが増えていく度に
前に進んでいるような喜びがありました。

※来週は芝田師範が指導にいらっしゃる予定です。
4月期開講です。
先日見学にみられた方を含め、新しく2名の方
が空手道を始められました。
先週行われた昇級審査で見事緑帯をGET
したMちゃん。先生から帯を贈呈されました。
おめでとう


Nさんはついに茶帯になりました。
「これからも宜しくお願いします。」ポリポリ...
工藤先生と記念撮影。
茶帯の皆さんの形(クーシャンクー)を撮影。
新茶帯のNさん、センターポジションです。
懐かしいカードが出てきました。
読売文化センター会員証他。
上のカラフルなカードは3ヶ月更新ごとに受付で
もらえた受講証。このカードが増えていく度に
前に進んでいるような喜びがありました。
※来週は芝田師範が指導にいらっしゃる予定です。
本日は和道会読売町田支部の昇級審査
でした。受審された方々お疲れ様でした。
昇級審査の様子です。
【移動基本】
【形】
平安初段の形を打つMちゃん。
見事、緑帯へ昇級しました。
初審査を受けたHさんの平安二段。
ついに茶帯へ昇級を決めたNさん。
ナイハンチを打ちました。
茶帯陣のクーシャンクー。
【約束組手】
【自由組手】

審査後に逆突きを練習するWさんと笹島指導員。

本日は見学にいらっしゃった方がおりました。
これから一緒に練習していく予定です。
社会人の方で忙しい方でも、体力に自身のない方でも
自分のペースでできるのが当教室の特徴です。
当ブログを見ていただいて気になっている方、
見学等でお会いできることを読売町田支部メンバー一同
楽しみにしております。
でした。受審された方々お疲れ様でした。
昇級審査の様子です。
【移動基本】
【形】
平安初段の形を打つMちゃん。
見事、緑帯へ昇級しました。
初審査を受けたHさんの平安二段。
ついに茶帯へ昇級を決めたNさん。
ナイハンチを打ちました。
茶帯陣のクーシャンクー。
【約束組手】
【自由組手】
審査後に逆突きを練習するWさんと笹島指導員。
本日は見学にいらっしゃった方がおりました。
これから一緒に練習していく予定です。
社会人の方で忙しい方でも、体力に自身のない方でも
自分のペースでできるのが当教室の特徴です。
当ブログを見ていただいて気になっている方、
見学等でお会いできることを読売町田支部メンバー一同
楽しみにしております。
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR