×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の稽古風景です。

暑さ真っ只中...
Eさんが気を遣って頂き、塩飴を皆に
配ってくれました。有難うございます
暑さでばてているわけではなく...ストレッチ中...
形の練習は平安からセイシャンまで。
クーシャンクーの形のポイント解説中。
移動基本。

手刀受けの練習。


昇級審査を見据えて形もしっかりと練習します。

サービス精神旺盛なWさんの廻し蹴り。
さあ未経験なあなたも一緒に廻し蹴りで汗を流しましょう!!
跳び込み突きのフォームを確認するHさん。
黒帯はもう目の前へ。
読売町田教室では、浮遊の練習...をしているわけではなく、
フットワーク練習の一環であるジャンピング。
合成なしで、皆さんかなり浮いています。


フットワーク練習の後は、そのままの流れで
打ち込み練習。まずは刻み突きから。

逆突き、ワンツーの後は廻し蹴り。他、前蹴り、
コンビネーションも。

施設内は冷房完備。
休憩を取りながら、水分補給を小まめに取り無理のない
練習を心掛けております。
暑さ真っ只中...
Eさんが気を遣って頂き、塩飴を皆に
配ってくれました。有難うございます

暑さでばてているわけではなく...ストレッチ中...
形の練習は平安からセイシャンまで。
クーシャンクーの形のポイント解説中。
移動基本。
手刀受けの練習。
昇級審査を見据えて形もしっかりと練習します。
サービス精神旺盛なWさんの廻し蹴り。
さあ未経験なあなたも一緒に廻し蹴りで汗を流しましょう!!
跳び込み突きのフォームを確認するHさん。
黒帯はもう目の前へ。
読売町田教室では、浮遊の練習...をしているわけではなく、
フットワーク練習の一環であるジャンピング。
合成なしで、皆さんかなり浮いています。
フットワーク練習の後は、そのままの流れで
打ち込み練習。まずは刻み突きから。
逆突き、ワンツーの後は廻し蹴り。他、前蹴り、
コンビネーションも。
施設内は冷房完備。
休憩を取りながら、水分補給を小まめに取り無理のない
練習を心掛けております。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR