×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供の「高い高い」等の行為は腰への
負担が大きいということを身にしみて感じて
いる事務局koyamaです
さて、本日の稽古風景です。
移動基本練習の様子です。

順突きの突っ込み。
飛び込み突き。
休憩中もロング刻み突きの練習をする
聡君。

続いて、形の練習が始まろうとしています。
毎回、号令ありと号令なしで形を練習します。
平安初段の形です。
「一つ一つしっかりと丁寧に。それが長期的
スパンで見たときに身についたものになる。
スピードは後からついてくる。」と工藤先生の
話がありました。
ナイハンチの形。
クーシャンクー。

先日の関東大会で負傷してしまったHさん。
本日は見学&カメラ撮影をしてくれました。

スマホを新しく変えた聡君。
今日は風呂敷ではなく、オシャレな
スポーツバックだった。
4.24町田大会の参加者も委員会より連絡が
届きました。有級、有段、シニアといずれも
20名前後のエントリー。
1ヶ月を切り、それぞれ大会へ向けて
練習を頑張ります
負担が大きいということを身にしみて感じて
いる事務局koyamaです

さて、本日の稽古風景です。
移動基本練習の様子です。
順突きの突っ込み。
飛び込み突き。
休憩中もロング刻み突きの練習をする
聡君。
続いて、形の練習が始まろうとしています。
毎回、号令ありと号令なしで形を練習します。
平安初段の形です。
「一つ一つしっかりと丁寧に。それが長期的
スパンで見たときに身についたものになる。
スピードは後からついてくる。」と工藤先生の
話がありました。
ナイハンチの形。
クーシャンクー。
先日の関東大会で負傷してしまったHさん。
本日は見学&カメラ撮影をしてくれました。
スマホを新しく変えた聡君。
今日は風呂敷ではなく、オシャレな
スポーツバックだった。
4.24町田大会の参加者も委員会より連絡が
届きました。有級、有段、シニアといずれも
20名前後のエントリー。
1ヶ月を切り、それぞれ大会へ向けて
練習を頑張ります

この記事にコメントする
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR