×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月21日今日は暖かい日でした。
本日はよみうりカルチャー横浜教室での稽古でした。

稽古前に先日昇級審査で昇級したUさんへ
先生から免状が渡されました

形の稽古の様子。

今日も皆さん気合が入っています

平安五段の形。極まっています!
形を練習しながら、実践で使える動きを解説。
皆で技を研究していきます。

引き手はしっかりと引きます。(モデル:Uさん)
結び立ち。用意の前はこの立ち方。
本日道着が届いたKさん。
基本技の練習中です。

廻し蹴りの練習。基本練習こそ大切でもっとも
きつい練習。体の使い方はさすが合気道をならっている
だけにさすがです!
道着を新調するため、Hさんに協力してもらいました。
Hさんは業者さんのように詳しく、心強いです。

モデルにもなってくれたHさん。
次回、2月28日はNHK町田文化センターでの稽古と
なります
本日はよみうりカルチャー横浜教室での稽古でした。
稽古前に先日昇級審査で昇級したUさんへ
先生から免状が渡されました

形の稽古の様子。
今日も皆さん気合が入っています

平安五段の形。極まっています!
形を練習しながら、実践で使える動きを解説。
皆で技を研究していきます。
引き手はしっかりと引きます。(モデル:Uさん)
結び立ち。用意の前はこの立ち方。
本日道着が届いたKさん。
基本技の練習中です。
廻し蹴りの練習。基本練習こそ大切でもっとも
きつい練習。体の使い方はさすが合気道をならっている
だけにさすがです!
道着を新調するため、Hさんに協力してもらいました。
Hさんは業者さんのように詳しく、心強いです。
モデルにもなってくれたHさん。
次回、2月28日はNHK町田文化センターでの稽古と
なります


この記事にコメントする
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR