忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の稽古風景です。
稽古場所は、よみうりカルチャー横浜教室です。


よみうりカルチャー横浜教室はそごう横浜店9階にあります。


  

横浜ベイブリッジを眺望することができる
8号室...は、現在交渉中です...
現在は畳み部屋で練習中。投げ技もできるのが
メリットです。



ナイハンチの形練習。立ち方を確認中です。

クーシャンクーの練習。


なぜ白帯の方(左)がクーシャンクーを...?
以前空手の経験があり、黒帯になる前に途中で辞めて
しまったことがずっと心の片隅にあったIさん。
止まっていた時計の針を我々の倶楽部で再び動かすこと
を決意されました。


転勤地の京都でテコンドーを学び、鍛えていたSさん。
(右)空手を思い出すべく、クーシャンクーで汗を流します。



今日は有難いことに、またまた体験練習参加に
1名いらっしゃいました。
その場基本から、手刀受け、蹴りまで一通り行い
ました。
 


体験練習はいつでも参加可能です。
実際に参加されてみて、教室の雰囲気、練習が自分に
合うかどうかを確認してみるのが一番の近道です。
   

新天地横浜でのキックオフ会emoji
4月から新しいメンバー2名が参加され、歓迎の気持ちも
込めて乾杯しました。これからも無理なく、楽しく空手を
継続していきましょう!




町田空手倶楽部では基本的に町田(月2)、横浜(月2
で練習を行っております。(瀬谷での練習もあり。)

町田(瀬谷)での練習は1回あたり500円(支部運営費、会場費込)
当日の支払いで参加ができます。
事務局:koyamajimugmail.com(事務局小山まで)
     を@に変えて送信下さい。

横浜での練習は、よみうりカルチャー横浜教室を通じての
運営となっております。
希望者はよみうりカルチャー横浜045-465-2010
ご連絡願います。


 基本理念は、以下のとおりです。


『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、
自信に繋がったり、良い気分転換となるような
運営を目指す』emoji

拍手[9回]

町田空手倶楽部稽古風景です。
本日は木曽での稽古。

ひきで撮影。広々と練習できます。
ステージ付きemoji


4月からはジュニアも大人と一緒に練習ですが、
ペースを合わせてきっちりと練習可能です!


移動基本の練習。
再度フォーム等を見直しました。



逆突きの見本をみせる工藤先生。


さらに上を目指してWさんの跳び込み突き、流し突き
の稽古風景。
      

『Team 中年の星』による拳立て伏せショット。


皆笑顔を絶やさず...
※これは通常練習メニューではなく、撮影用です。
楽しくやっていますemojiemojiemoji


■次回は横浜での練習となります。
 練習後に食事会を予定していますemojiemoji


町田空手倶楽部では、
基本的に町田を中心に(月2)、横浜(月2)、瀬谷で
練習を行っております。

町田での練習は1回あたり500円(支部運営費、会場費込)
当日の支払いで参加ができます。
⇒事務局:koyamajimu☆gmail.com(事務局小山まで)
     ☆を@に変えて送信下さい。

横浜での練習は、よみうりカルチャー横浜教室を通じての
運営となっております。
希望者はよみうりカルチャー横浜(045-465-2010)
ご連絡願います。

楽しく一緒に空手道をやりましょう!


拍手[8回]

ついに新天地である横浜教室において初日を
迎えました。

新しい入会者1名、体験入会者1名の他、
今日から復帰した方々が3名おり、とても
賑やかなスタートとなりました。

初日を記念して集合写真を撮影しました。


本日は畳の部屋で稽古。
場所が変わっても皆さん技を磨く姿勢は変わりません。


広い横浜教室では、各種様々な練習会場があります。


場所が9階なので窓からはベイブリッジを眺めながら
汗を流すことができます。(※7号部屋の場合)


初日記念で横浜駅近くでランチ。
先生がHさんの後ろに素早く隠れたことにより皆
笑顔がこぼれています。


引き続き町田空手倶楽部をよろしくお願いいたします。emojiemoji

※今後の練習日、場所につきましては当ブログ掲示板のほか、
 LINEグループにてお伝えしていたします。
 よろしくお願いいたします。


 追記:先ほど掲示板には案内を掲示いたしました。
    ブログ右側にあるリンクから掲示板をクリックして
    ご覧下さい。パスワードが分からない方、忘れてし
    まった方は事務局(小山)までご連絡下さい。

拍手[7回]

「よみうりカルチャー町田」の閉館に伴い、
本日、よみうりカルチャー町田教室での最後の
稽古となりました。

4月からは、よみうりカルチャー横浜と町田を中心に
活動を続けて参ります。
詳細につきましては、またご案内予定です。

よみうりカルチャー町田の職員の皆様方と
一緒に記念撮影。スタッフの方々有難うございました。


稽古風景です。芝田師範もいらっしゃりました。


Wさんよみうりカルチャー町田での最後の
サービスショット。


Nさん。稽古終了時間ギリギリまで形を
練習します。


今後和道流の道場へと移籍を決めたK君。
今後も交流よろしくお願いしますemoji


いつも通り変わらず元気一杯ジュニア教室の風景。


打ち上げの様子。芝田師範を囲んで串揚げで一杯emoji
 
Hさんおにぎり握り中emoji


本日、よみうりカルチャー町田での稽古が最後のため、
特別編として懐かしい写真をアップいたします。

開講3、4年後のジュニア教室の様子。
若かりし頃の工藤先生。城石師範と一緒に。
その1


その2

その3

その4

その5
 

よみうりカルチャー町田での活動は最後となってしまい
ますが、『終わりは始まり』です。

今後は新天地となる横浜教室と町田周辺施設(瀬谷センター)
において週に1~2回の稽古を目指していきます。
一緒に空手を楽しみましょう!!emoji

ブログも継続して参りますので、
引き続きよろしくお願い申し上げます。

問い合わせ等事務局小山(koyamajimu★gmail.com)まで
お気軽にご連絡下さい。 ↑★を@へ変換して下さい。


拍手[8回]

少し間が空いてしまいましたが、
町田空手倶楽部ブログの更新です。

2月も毎週稽古を行っていましたemojiemoji


2月には芝田師範もいらっしゃり、
稽古をみて頂きました。
平安二段の形を全員で。


昇段審査を見据えて約束組手の練習。

芝田師範直々に指導して頂きました。

先生も実際に相手をしてくれ、技のポイントを
教えてくれました。
  

気付いたところを教えてくれるWさん。
 

この格好いい写真は誰でしょうか??
正解はクーシャンクーばりの態勢で滑るWさんでした。emoji

拍手[7回]

プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。

「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。

経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。

是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
メールフォーム
最新CM
[04/18 鈴木惇也]
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
会員用メニュー
準備中



















































































































































































































忍者カウンター



PR
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 全日本空手道連盟和道会 町田空手倶楽部Blog All Rights Reserved