忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早くも1月最後の稽古日となりました。
巷では風邪が流行っております。
皆様もお気をつけ下さい。

今日の稽古風景です。
(※本日撮影した先生のクーシャンクー動画は下部にあり。)


移動基本の練習。



日々成長しているAちゃんは次回から新しい移動基本
の技を学ぶ予定です。



形の練習。用意。


上段受け。


最後の決め。


組手練習。前蹴りのコツを教わっています。


打ち込み練習の様子。
     



Nさんも形を練習します。
クーシャンクー。


先生よりアドバイスをもらっています。
     

工藤先生クーシャンクー(動画)


新しく入会した方も本日で移動基本の逆突きまで
進みました。

3月には、昇段審査、大会とあります。
寒さに負けず稽古していきましょう!!emoji

拍手[6回]

あけましておめでとうございますemoji
本年も町田空手倶楽部をよろしくお願い致します。
ブログも週に1回を目標に更新していく予定です!

1月6日は稽古始めでした。


徐々に体をほぐし、動かしていきます。


平安五段を打つK君。大会も出場予定です。
  

次のステップを目指して稽古に励むNさん。
逆突きの突っ込みが決まっています。


今年の皆さんの目標は何ですか?
今年も空手を通じて運動不足解消、自分磨きを継続しましょうemoji
いつでも皆様の参加をお待ちしておりますemoji

拍手[6回]

先週、12月23日よみうりカルチャー町田における
最後の演武会を行いました。


基本稽古の様子(動画)






演武会恒例のオープニング。
全員での平安二段(形)。


ゲストMさんの乱入試割り。
綺麗に真っ二つに割れました。

K君の力強い突き。


打ち上げの様子。工科大空手道部の皆さんも
参加してくれました。


本年は大変お世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。

※2019年4月以降の今後の予定等につきましては、
 順を追ってご連絡いたします。

拍手[8回]

ここ最近急激に冷え込み、本格的な冬と
なりました。12月16日の稽古風景です。


いよいよ次週へと迫った演武会に向けて練習を
行いました。


  

柔軟体操中K君。

他のメンバーもストレッチング。


ここからWさん特集。
上段足刀。
   

突きのフォームを確認中。



演武会用の短刀を手に取るWさん。

短刀をなかなか手放さないWさん。
よく似合います。



ジュニア教室ではいつものようにフットワークで
体を温め組手に備えます。

上段突き。

鮮やかに決まった上段廻し蹴り!!


いよいよ次回は演武会です。

拍手[7回]

12月23日(日)町田空手倶楽部演武会を行います。
→ 演武会のご案内はこちらをクリック

本日の稽古風景です。
今日は見学の方が1名いらっしゃいました。

約束組手。演武会に向けて練習。






向上心高きWさんは新しい形を披露予定。
決まるか、ニーセーシ。
    

捕らえられているわけではありません...
柔軟体操。結構耐えています。
柔軟体操の時は呼吸を止めないように。
  
Aちゃんは相変わらず元気一杯。
組手の連続攻撃の練習。

倒してからの突きまで!



【12.02稽古写真】
先週アップできていなかった稽古写真です。

拍手[8回]

プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。

「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。

経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。

是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
メールフォーム
最新CM
[04/18 鈴木惇也]
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
会員用メニュー
準備中



















































































































































































































忍者カウンター



PR
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 全日本空手道連盟和道会 町田空手倶楽部Blog All Rights Reserved