忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 日頃は当支部のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 

 当支部町田空手教室の年末恒例の演武会につきましては、
1223日(日)1000~約2時間の予定で、よみうりカルチャー町田にて行います。当ブログをご覧の皆様もふるってご参加いただきたいと存じます。

 さて、当支部町田空手教室は、平成94月によみうりカルチャー町田にて開講以来、22年間運営させていただきましたが、運営母体である「よみうりカルチャー町田」が来年3月末をもって閉館することになり、今年が町田空手教室で行う最後の演武会となります。

 この22年間、多くの方が足を運んでくださいました。本当に感謝の言葉しかありません。
 また開講初期には故城石尚治先生の卓越したご指導がありました。そして、ジュニアの部にも多くの子供たちが通ってくれて、その後の進路を歩み、社会へと巣立っていきました。

 ただ、ジュニアの指導においては、然したる指導が出来たのかどうか、甚だ心もとなく、各々の子たちの潜在能力をもっと引き出せたのではないかという忸怩たる思いがあります。「教えるよりも教えられる」ことの方が悠に大きな22年間でした。通ってくれた子供たちにも感謝しかありません。

 当ブログをご覧になっている皆さん、町田空手教室に以前に通っていただいた方々、特にジュニア教室に通ってくれた子供たちに、是非最後の演武会に来ていただきたいと思います。

 もし、空手には興味がない、あるいはやったことがないものの、当ブログをご覧いただいている方々で、少しでも立ち寄ってみようかなと思う方がいらっしゃれば、ご遠慮なくお立ち寄りください。

 なお、お立ち寄りに当たっては、館内の都合等により、ご面倒ですが、事前に下記の事務局長宛のアドレスか、小生にご連絡いただきますよう、お願いいたします。

Mail: koyamajimugmail.com(事務局長 小山まで)
  (★を@に変えて送信願います。)

 皆さんのお立ち寄りを心よりお待ちしています。


町田空手倶楽部 代表 工藤一敬

拍手[7回]

11月25日、今月初旬での昇段審査で合格した
皆様へ黒帯が届きましたemojiemoji
町田空手倶楽部重鎮のKさん。ついに黒帯です。

堂々と黒帯をゲットしたWさん。


先生と記念撮影!!

全員での記念撮影。おめでとうございますッ!!


先週、日野市で開催された大会で
形(有級の部)で見事第3位に入賞したNさん。


HさんとWさんのサービスショット。


先生からのお土産を持っています。

拍手[7回]

11月11日。
先週の昇段審査を終えて、黒帯購入に向けて
採寸を行っております。

昇段審査ワンポイントレッスンの
おさらい中。

組手打ち込み練習。



ジュニア教室。基本前蹴り。

廻し蹴り。
  
手刀受け。

元気一杯、稽古後もまだまだ動けるメンバーたち。

拍手[6回]

平成30年11月4日昇段審査が実施され、
見事当支部の3名が合格しました。

おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。

審査終了後に記念撮影。

Take2。先生を囲んでの撮影。


当支部の黒帯率が一気に上がることに
なりました。写真は乞うご期待。

拍手[6回]

本日の稽古風景です。



審査や試合が近づき、それに向けて練習中。
目標を持つことで技が磨かれていきます。
移動基本練習開始前。


自由組手も練習しました。得意技の練習です。


Wさんの組手。

蹴りのレパートリーが豊富です。


動画を中心に撮影しましたので写真が少なめです。
撮影しました移動基本他は、掲示板(会員専用)へアップ済みです。
よろしくお願いしますemojiemoji

【おまけ】
この日、毎年恒例となった「町田時代祭り」が
あり、芹が谷公園にてNさんが撮影した写真を
送ってくれました。


流鏑馬の様子。

拍手[6回]

プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。

「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。

経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。

是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
メールフォーム
最新CM
[04/18 鈴木惇也]
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
会員用メニュー
準備中



















































































































































































































忍者カウンター



PR
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 全日本空手道連盟和道会 町田空手倶楽部Blog All Rights Reserved