忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月も最後の稽古日となりました。
本日の稽古風景です。

ジュニア教室。継続は力なり。
Mちゃんのフォームが日々よくなって
おります。

先生の熱い指導と笹島指導員の全力の模範。
K君は勉学で本日は休み。
勉強との両立で悩んでいる方がおりましたら
一度ご相談下さい。


Wさんの跳び込み突き練習。

Nさんの形(ナイハンチ)の練習。
動画をスクリーンショットで。

拍手[6回]

【本日の稽古内容】

其の場基本→移動基本→形→約束組手

<体験練習の方>
其の場基本(突き、各受け)
基本蹴り(前蹴り、廻し蹴り)
ミット

本日の稽古風景です。
Nさんが購入したスポンジ棒です。練習の合間に
試してみました。


跳び込み流し突きの要領で交わすWさん。


約束組手の動きを確認します。

練習後も刻み突きを放ち続けるWさんを撮影。
  


土曜日は瀬谷の地区センターで練習。
また掲示板にて練習時間等をアップしますので
参加希望の方は是非いらして下さい。

「ここは、瀬谷の皆さんの憩いの場だ。
とても良い場所ですね。」Hさん談。

拍手[8回]

ここ最近急激に冷え込んできました。
体調を崩さないよう気をつけましょうemoji

そんな寒さの中でも汗を流すことができ、
素晴らしい練習ができました。
本日は芝田師範がいらっしゃいました。
見学の方も一名いらっしゃいました。

見学に足を運ぶ行動力のある方は、
向上心の高い方だと思いますので先生がいつも
話しているように、気になる道場や教室があれば
足を運んで見学にいき、

「自分に合いそうな雰囲気のところでまず始めてみる」

ということが大切ではないかと思います。

今から1年半前にNさんが見学(体験)にきた時のことを
思い出しました。当時Tシャツ姿のNさん。

それから1年半が経ち、今ではミットに廻し蹴りを
ばんばん打ち込んでいます。見た目で成長がわかります。
 

さて、本日の稽古風景です。


Mちゃんの廻し蹴り練習。今日は応用技にも
挑戦してみましたemoji
 

一方で、
スポーツチャンバラの小太刀に空気を入れるNさん。
  
Wさんにそれを渡し、

突いてもらいます。全力で突くwさん。
捌きの練習ですが、非常に難しそうです...


練習を終えて休んでいるところを撮影させて
もらいましたemoji


Wさんの内廻し蹴り。

上段廻し蹴り。スキーで腰を痛めている中、
打ちこんでもらいました。


私も『テコンドー6級(中途半端ですみません...)』
を所持しているので廻し蹴りを撮影してもらいました。
今後も蹴りの練習を行っていく予定です。
 

運動不足解消をしたい方、
空手に興味を持っている方、
一緒に楽しく空手を通じて自分磨きをしましょうemoji

拍手[7回]

前回の記事で投稿しました
瀬谷地区センターでの特別練習1/21(土)の時間ですが、

正しくは 15:00~18:00 です。

前回の記事では、12:00~15:00となっておりました
ので訂正いたします。

間違えのないよう宜しくお願い致します。

拍手[3回]

皆様にお知らせいたします。
下記の通り特別練習を行う予定です。
参加できる方は是非足を運んでください。



日時:平成29年1月21日(土)
   12:00~15:00

場所:瀬谷地区センター
   横浜市瀬谷区瀬谷3-18-1
   tel:045-303-4400

内容:昇段審査向けの練習
   移動基本、形、約束組手他

費用:なし。(施設費用を頭割り数百円)

不明な点、問い合わせは事務局(小山)まで
お願いします。(→koyamajimu★gmail.com)
         ★を@へ変えてください。






拍手[4回]

プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。

「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。

経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。

是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールフォーム
最新CM
[04/18 鈴木惇也]
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
会員用メニュー
準備中



















































































































































































































忍者カウンター



PR
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 全日本空手道連盟和道会 町田空手倶楽部Blog All Rights Reserved