×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
和道会東京地区本部より、新型コロナウイルスに対する
緊急事態宣言を受け、3月7日に予定していた昇段審査が
中止とのお知らせが届きました。
今回は文書審議も実施しないとのことです...
残念ですが仕方がありません
前回支部メンバーが3人昇段したブログの記事は
以下のリンクから。これがもう2年前以上とはなんと時の
経過が早いことか...
前回の昇段審査のブログ(2018年11月)
町田空手倶楽部の1つの目標として、
『黒帯を取得する(昇段審査に合格する)』というのが
あります。
特に社会人になってから空手を始めて黒帯を取得すると
いうことは難しいことですが、それを達成すべく日々練習
を繰り返していきます。
昇段審査を受けるには、支部で『1級』を取得しなくては
なりません。
その級を取得していくための審査が昇級審査です。
昇級審査は各支部で行っており、昨年は町田倶楽部では
昇級審査を行えませんでしたが、2月の頭と3月の終わりに
横浜と町田にて昇級審査を実施予定です。
目標を作ることが上達への近道です

審査の様子もまたお届けしますので楽しみにしていて下さい
緊急事態宣言を受け、3月7日に予定していた昇段審査が
中止とのお知らせが届きました。
今回は文書審議も実施しないとのことです...
残念ですが仕方がありません

前回支部メンバーが3人昇段したブログの記事は
以下のリンクから。これがもう2年前以上とはなんと時の
経過が早いことか...
前回の昇段審査のブログ(2018年11月)
町田空手倶楽部の1つの目標として、
『黒帯を取得する(昇段審査に合格する)』というのが
あります。
特に社会人になってから空手を始めて黒帯を取得すると
いうことは難しいことですが、それを達成すべく日々練習
を繰り返していきます。
昇段審査を受けるには、支部で『1級』を取得しなくては
なりません。
その級を取得していくための審査が昇級審査です。
昇級審査は各支部で行っており、昨年は町田倶楽部では
昇級審査を行えませんでしたが、2月の頭と3月の終わりに
横浜と町田にて昇級審査を実施予定です。
目標を作ることが上達への近道です


審査の様子もまたお届けしますので楽しみにしていて下さい

町田空手倶楽部よりお知らせです。
今般の新型コロナウイルスの影響で、その感染を防ぐため
当教室においてもしばらく稽古を休みとしておりました。
4月からは、稽古を再会いたしますのでご案内いたします。
また、従来奇数月日曜日に『よみうりカルチャー横浜教室』で、
偶数月日曜日に『町田周辺の施設』で稽古をしてきましたが、
この度NHK文化センター町田教室様より、講座開講の要請があり、
偶数月の日曜日はNHK文化センターで稽古を行うこととなりました
ことを報告いたします。
4月の稽古予定は以下のとおりです。
↓↓↓
※3/29(日)はお休みとします。
■4/5(日)よみうりカルチャー横浜(ベイブリッジ眺望ルーム)
10:30~12:00
■4/12(日)NHK文化センター町田
10:30~12:30
■4/19(日)よみうりカルチャー横浜(畳部屋)
10:30~12:00
■4/26(日)NHK文化センター町田
10:30~12:30
稽古において、当面の間基本、移動基本、形までの稽古とし、
対面で行う約束組手、自由組手は禁止といたします。
ストレスを溜めることも免疫力の低下となります。
体を動かし汗を流してリフレッシュしましょう
町田空手倶楽部プロモーション動画はこちら↓
【おまけ】
稽古の中止が続く中、巻藁を突く写真を送付してくれた
Wさん。私も含め、皆さん稽古が待ち遠しいようです


また教室でお会いしましょう。
見学、体験の随時受付中です!
今般の新型コロナウイルスの影響で、その感染を防ぐため
当教室においてもしばらく稽古を休みとしておりました。
4月からは、稽古を再会いたしますのでご案内いたします。
また、従来奇数月日曜日に『よみうりカルチャー横浜教室』で、
偶数月日曜日に『町田周辺の施設』で稽古をしてきましたが、
この度NHK文化センター町田教室様より、講座開講の要請があり、
偶数月の日曜日はNHK文化センターで稽古を行うこととなりました
ことを報告いたします。
4月の稽古予定は以下のとおりです。
↓↓↓
※3/29(日)はお休みとします。
■4/5(日)よみうりカルチャー横浜(ベイブリッジ眺望ルーム)
10:30~12:00
■4/12(日)NHK文化センター町田
10:30~12:30
■4/19(日)よみうりカルチャー横浜(畳部屋)
10:30~12:00
■4/26(日)NHK文化センター町田
10:30~12:30
稽古において、当面の間基本、移動基本、形までの稽古とし、
対面で行う約束組手、自由組手は禁止といたします。
ストレスを溜めることも免疫力の低下となります。
体を動かし汗を流してリフレッシュしましょう

町田空手倶楽部プロモーション動画はこちら↓
【おまけ】
稽古の中止が続く中、巻藁を突く写真を送付してくれた
Wさん。私も含め、皆さん稽古が待ち遠しいようです


また教室でお会いしましょう。
見学、体験の随時受付中です!
皆様にお知らせいたします。
下記の通り特別練習を行う予定です。
参加できる方は是非足を運んでください。
日時:平成29年1月21日(土)
12:00~15:00
場所:瀬谷地区センター
横浜市瀬谷区瀬谷3-18-1
tel:045-303-4400
内容:昇段審査向けの練習
移動基本、形、約束組手他
費用:なし。(施設費用を頭割り数百円)
不明な点、問い合わせは事務局(小山)まで
お願いします。(→koyamajimu★gmail.com)
★を@へ変えてください。


下記の通り特別練習を行う予定です。
参加できる方は是非足を運んでください。
日時:平成29年1月21日(土)
12:00~15:00
場所:瀬谷地区センター
横浜市瀬谷区瀬谷3-18-1
tel:045-303-4400
内容:昇段審査向けの練習
移動基本、形、約束組手他
費用:なし。(施設費用を頭割り数百円)
不明な点、問い合わせは事務局(小山)まで
お願いします。(→koyamajimu★gmail.com)
★を@へ変えてください。
町田空手教室開講20周年の御礼のご挨拶
読売町田支部長 工藤一敬
読売町田支部の町田空手教室は本年を以って開講20周年を迎えることができました。
20年の長きにわたり運営できましたのも、運営母体のよみうりカルチャー町田のスタッフの皆様、和道会関係各位の皆様のご指導ご支援の賜でございます。
そして、何よりも日曜日という休日のなか、貴重な時間と資金を割いて足を運んでくださった会員の皆様のお陰でございます。ここに改めて深い謝意を申し上げます。
この20年という歳月を振り返りますと、故城石尚冶先生のご指導のもと、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気を重視した運営の基盤作りが非常に大きかったと言えます。
空手という武道は、始めるのに何かと敷居が高いとお感じになられる方が多いと思われますが、故城石先生が誰でも継続できるよう、和やかな雰囲気と丁寧なご指導をなされていたことが、当支部、当空手教室の運営理念として継承されることとなりました。
進学、就職、転勤等でやむを得ず当支部・教室から離れていても、今も変わらず時間を作って顔を見せている方々との交流が今も継続していることが、この20年間の当教室運営の最も誇れる成果であります。
今後も当支部、当空手教室の運営理念を継承し昇華できるよう、運営指導スタッフ一丸となって、会員の皆様とともに歩んで参る所存でございます。
関係各位の皆様におかれましては、今後も相変わらずご指導、ご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
読売町田支部長 工藤一敬
読売町田支部の町田空手教室は本年を以って開講20周年を迎えることができました。
20年の長きにわたり運営できましたのも、運営母体のよみうりカルチャー町田のスタッフの皆様、和道会関係各位の皆様のご指導ご支援の賜でございます。
そして、何よりも日曜日という休日のなか、貴重な時間と資金を割いて足を運んでくださった会員の皆様のお陰でございます。ここに改めて深い謝意を申し上げます。
この20年という歳月を振り返りますと、故城石尚冶先生のご指導のもと、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気を重視した運営の基盤作りが非常に大きかったと言えます。
空手という武道は、始めるのに何かと敷居が高いとお感じになられる方が多いと思われますが、故城石先生が誰でも継続できるよう、和やかな雰囲気と丁寧なご指導をなされていたことが、当支部、当空手教室の運営理念として継承されることとなりました。
進学、就職、転勤等でやむを得ず当支部・教室から離れていても、今も変わらず時間を作って顔を見せている方々との交流が今も継続していることが、この20年間の当教室運営の最も誇れる成果であります。
今後も当支部、当空手教室の運営理念を継承し昇華できるよう、運営指導スタッフ一丸となって、会員の皆様とともに歩んで参る所存でございます。
関係各位の皆様におかれましては、今後も相変わらずご指導、ご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR