×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
町田空手教室開講20周年の御礼のご挨拶
読売町田支部長 工藤一敬
読売町田支部の町田空手教室は本年を以って開講20周年を迎えることができました。
20年の長きにわたり運営できましたのも、運営母体のよみうりカルチャー町田のスタッフの皆様、和道会関係各位の皆様のご指導ご支援の賜でございます。
そして、何よりも日曜日という休日のなか、貴重な時間と資金を割いて足を運んでくださった会員の皆様のお陰でございます。ここに改めて深い謝意を申し上げます。
この20年という歳月を振り返りますと、故城石尚冶先生のご指導のもと、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気を重視した運営の基盤作りが非常に大きかったと言えます。
空手という武道は、始めるのに何かと敷居が高いとお感じになられる方が多いと思われますが、故城石先生が誰でも継続できるよう、和やかな雰囲気と丁寧なご指導をなされていたことが、当支部、当空手教室の運営理念として継承されることとなりました。
進学、就職、転勤等でやむを得ず当支部・教室から離れていても、今も変わらず時間を作って顔を見せている方々との交流が今も継続していることが、この20年間の当教室運営の最も誇れる成果であります。
今後も当支部、当空手教室の運営理念を継承し昇華できるよう、運営指導スタッフ一丸となって、会員の皆様とともに歩んで参る所存でございます。
関係各位の皆様におかれましては、今後も相変わらずご指導、ご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
読売町田支部長 工藤一敬
読売町田支部の町田空手教室は本年を以って開講20周年を迎えることができました。
20年の長きにわたり運営できましたのも、運営母体のよみうりカルチャー町田のスタッフの皆様、和道会関係各位の皆様のご指導ご支援の賜でございます。
そして、何よりも日曜日という休日のなか、貴重な時間と資金を割いて足を運んでくださった会員の皆様のお陰でございます。ここに改めて深い謝意を申し上げます。
この20年という歳月を振り返りますと、故城石尚冶先生のご指導のもと、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気を重視した運営の基盤作りが非常に大きかったと言えます。
空手という武道は、始めるのに何かと敷居が高いとお感じになられる方が多いと思われますが、故城石先生が誰でも継続できるよう、和やかな雰囲気と丁寧なご指導をなされていたことが、当支部、当空手教室の運営理念として継承されることとなりました。
進学、就職、転勤等でやむを得ず当支部・教室から離れていても、今も変わらず時間を作って顔を見せている方々との交流が今も継続していることが、この20年間の当教室運営の最も誇れる成果であります。
今後も当支部、当空手教室の運営理念を継承し昇華できるよう、運営指導スタッフ一丸となって、会員の皆様とともに歩んで参る所存でございます。
関係各位の皆様におかれましては、今後も相変わらずご指導、ご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR