×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は、今年最後の練習となり、
当支部恒例の演武会が開催されました。
怪我によりしばらく練習から離れていた
先輩や、仕事の都合で引越してしまった方、
当教室を卒業していった生徒達も足を運んで
くれました。
これも恒例となった集合写真です。
よみうりカルチャー町田の受付にて撮影。
演武会終了後は、これまた恒例となりつつある
『いくどん』で乾杯!

ここでも笹島指導員のオーストラリアのお土産、
ワニジャーキーが登場!!
そして、仕事の関係で本日で『と・り・あ・え・ず』
最後の練習となったSさんから先生をはじめ皆さんへ
挨拶がありました。
今回の演武会では、Sさんからではなく、奥様から
『見に行ってもいい?』と声掛けがあったとのことで
見学にいらしておりました。
また、『夢中になって取り組むものを見つけたようだったので、
黒帯を是非とも目指して欲しい』という話もしておりました。
奥様の目の前で形、試割、組手と
精一杯力を出し切ったSさんの姿が
感動的でした...
そして、また町田の大会への出場や
演武会への参加を約束してくれました。

先日スマフォを購入したSさん。早速
LINE講座を開き、連絡をすぐ取り合える
体制を作りながら来年の目標などを話し合い
ました。また一緒に稽古をできる日を待って
います。
演武会の模様は次回投稿にてお送りいたします。
平成27年12月27日。
今年も演武会が始まろうとしていた...
当支部恒例の演武会が開催されました。
怪我によりしばらく練習から離れていた
先輩や、仕事の都合で引越してしまった方、
当教室を卒業していった生徒達も足を運んで
くれました。
これも恒例となった集合写真です。
よみうりカルチャー町田の受付にて撮影。
演武会終了後は、これまた恒例となりつつある
『いくどん』で乾杯!

ここでも笹島指導員のオーストラリアのお土産、
ワニジャーキーが登場!!
そして、仕事の関係で本日で『と・り・あ・え・ず』
最後の練習となったSさんから先生をはじめ皆さんへ
挨拶がありました。
今回の演武会では、Sさんからではなく、奥様から
『見に行ってもいい?』と声掛けがあったとのことで
見学にいらしておりました。
また、『夢中になって取り組むものを見つけたようだったので、
黒帯を是非とも目指して欲しい』という話もしておりました。
奥様の目の前で形、試割、組手と
精一杯力を出し切ったSさんの姿が
感動的でした...
そして、また町田の大会への出場や
演武会への参加を約束してくれました。
先日スマフォを購入したSさん。早速
LINE講座を開き、連絡をすぐ取り合える
体制を作りながら来年の目標などを話し合い
ました。また一緒に稽古をできる日を待って
います。
演武会の模様は次回投稿にてお送りいたします。
平成27年12月27日。
今年も演武会が始まろうとしていた...
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR