×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様明けましておめでとうございます
昨年末の演武会後に気が抜けて、
体調を崩し寝正月を過ごした事務局長です...
今年も元気良く稽古が始まりました。

茶帯を締めてHさん。今年は茶帯を巻く!Nさん
工藤先生より新たなステップへの指導を受けて
おります。
地獄の柔軟...ではなく、撮影用に若干厳しめ
に。皆で股割りを目指しましょう!

新年早々、読売町田メンバーは元気いっぱいです。
Wさんはチューブを持ってきて下半身を鍛えていました。
ミットへ拳を打ち込む、Nさん。
近場で新年会。
皆それぞれの目標、思いを語って
おりました。
1月~3月は日曜日の練習以外に、
特別練習を数回実施する予定です。
また詳細はご連絡いたします。
見学、体験練習いつでも可能です。
詳しくはよみうりカルチャー町田まで。
本年も宜しくお願い致します。

昨年末の演武会後に気が抜けて、
体調を崩し寝正月を過ごした事務局長です...

今年も元気良く稽古が始まりました。
茶帯を締めてHさん。今年は茶帯を巻く!Nさん
工藤先生より新たなステップへの指導を受けて
おります。
地獄の柔軟...ではなく、撮影用に若干厳しめ
に。皆で股割りを目指しましょう!
新年早々、読売町田メンバーは元気いっぱいです。
Wさんはチューブを持ってきて下半身を鍛えていました。
ミットへ拳を打ち込む、Nさん。
近場で新年会。
皆それぞれの目標、思いを語って
おりました。
1月~3月は日曜日の練習以外に、
特別練習を数回実施する予定です。
また詳細はご連絡いたします。
見学、体験練習いつでも可能です。
詳しくはよみうりカルチャー町田まで。
本年も宜しくお願い致します。
町田空手教室開講20周年の御礼のご挨拶
読売町田支部長 工藤一敬
読売町田支部の町田空手教室は本年を以って開講20周年を迎えることができました。
20年の長きにわたり運営できましたのも、運営母体のよみうりカルチャー町田のスタッフの皆様、和道会関係各位の皆様のご指導ご支援の賜でございます。
そして、何よりも日曜日という休日のなか、貴重な時間と資金を割いて足を運んでくださった会員の皆様のお陰でございます。ここに改めて深い謝意を申し上げます。
この20年という歳月を振り返りますと、故城石尚冶先生のご指導のもと、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気を重視した運営の基盤作りが非常に大きかったと言えます。
空手という武道は、始めるのに何かと敷居が高いとお感じになられる方が多いと思われますが、故城石先生が誰でも継続できるよう、和やかな雰囲気と丁寧なご指導をなされていたことが、当支部、当空手教室の運営理念として継承されることとなりました。
進学、就職、転勤等でやむを得ず当支部・教室から離れていても、今も変わらず時間を作って顔を見せている方々との交流が今も継続していることが、この20年間の当教室運営の最も誇れる成果であります。
今後も当支部、当空手教室の運営理念を継承し昇華できるよう、運営指導スタッフ一丸となって、会員の皆様とともに歩んで参る所存でございます。
関係各位の皆様におかれましては、今後も相変わらずご指導、ご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
読売町田支部長 工藤一敬
読売町田支部の町田空手教室は本年を以って開講20周年を迎えることができました。
20年の長きにわたり運営できましたのも、運営母体のよみうりカルチャー町田のスタッフの皆様、和道会関係各位の皆様のご指導ご支援の賜でございます。
そして、何よりも日曜日という休日のなか、貴重な時間と資金を割いて足を運んでくださった会員の皆様のお陰でございます。ここに改めて深い謝意を申し上げます。
この20年という歳月を振り返りますと、故城石尚冶先生のご指導のもと、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気を重視した運営の基盤作りが非常に大きかったと言えます。
空手という武道は、始めるのに何かと敷居が高いとお感じになられる方が多いと思われますが、故城石先生が誰でも継続できるよう、和やかな雰囲気と丁寧なご指導をなされていたことが、当支部、当空手教室の運営理念として継承されることとなりました。
進学、就職、転勤等でやむを得ず当支部・教室から離れていても、今も変わらず時間を作って顔を見せている方々との交流が今も継続していることが、この20年間の当教室運営の最も誇れる成果であります。
今後も当支部、当空手教室の運営理念を継承し昇華できるよう、運営指導スタッフ一丸となって、会員の皆様とともに歩んで参る所存でございます。
関係各位の皆様におかれましては、今後も相変わらずご指導、ご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
本日は一年間の稽古の集大成である
読売町田支部毎年恒例の演武会でした。
1年過ぎるのがあっという間です。
昨年の演武会の様子をリンク貼っておきます。
【参考】2015年演武会の様子
今年も沢山の方が読売町田教室に集いました。
演武会2016開催です。
第一部 形
入会したてのHさんは基本を笹島指導員
とともに演武しました。
親子で平安五段
工科大空手部からも数名が演武。
春季日野大会有級形の部優勝のコマッティ。
主将のS君
聡君と丘さんのナイハンチ。
先生のかつての教え子Nさんはジオンを演武。
先生の指導で黒帯取得のKさんは、
先生と一緒にナイハンチを披露。
工藤先生はスーパーリンペーを演武。
芝田師範はローハイを演武。
第二部 試割り
第三部 組手
この演武会を最後に地元秋田へ帰ることと
なった聡君が組手で魅せた...
最後に全員で移動基本

恒例のよみうりカルチャー町田受付での
集合写真(演武会終了後)
打ち上げでの乾杯。沢山の人が打ち上げに参加
してくれました。


工藤先生から聡君に記念品をプレゼント
ブログでアップした聡君の写真を一冊にまとめた
フォトブックです。聡君、秋田でも頑張って下さい。
■ 撮影した皆様の動画は会員専用掲示板に
アップしております。URLの上をクリックで閲覧
することができます。
※パスワードを忘れた方、分からない方は
小山まで連絡下さい。
演武会に来て頂いた皆様、お忙しい中
本当に有難うございました

演武会前(打ち上げ時)に先日の昇級審査昇級者へ
免状が渡されました。
1級へ昇級Eさん

茶帯へ昇級Nさん
遅れて駆けつけたHさんは打ち上げ時に
先生から
読売町田支部毎年恒例の演武会でした。
1年過ぎるのがあっという間です。
昨年の演武会の様子をリンク貼っておきます。
【参考】2015年演武会の様子
今年も沢山の方が読売町田教室に集いました。
演武会2016開催です。
第一部 形
入会したてのHさんは基本を笹島指導員
とともに演武しました。
親子で平安五段
工科大空手部からも数名が演武。
春季日野大会有級形の部優勝のコマッティ。
主将のS君
聡君と丘さんのナイハンチ。
先生のかつての教え子Nさんはジオンを演武。
先生の指導で黒帯取得のKさんは、
先生と一緒にナイハンチを披露。
工藤先生はスーパーリンペーを演武。
芝田師範はローハイを演武。
第二部 試割り
第三部 組手
この演武会を最後に地元秋田へ帰ることと
なった聡君が組手で魅せた...
最後に全員で移動基本
恒例のよみうりカルチャー町田受付での
集合写真(演武会終了後)
打ち上げでの乾杯。沢山の人が打ち上げに参加
してくれました。
工藤先生から聡君に記念品をプレゼント

ブログでアップした聡君の写真を一冊にまとめた
フォトブックです。聡君、秋田でも頑張って下さい。
■ 撮影した皆様の動画は会員専用掲示板に
アップしております。URLの上をクリックで閲覧
することができます。
※パスワードを忘れた方、分からない方は
小山まで連絡下さい。
演武会に来て頂いた皆様、お忙しい中
本当に有難うございました


演武会前(打ち上げ時)に先日の昇級審査昇級者へ
免状が渡されました。
1級へ昇級Eさん
茶帯へ昇級Nさん
遅れて駆けつけたHさんは打ち上げ時に
先生から
12月17日(土)は東京工科大空手道部の
元気いっぱいの皆さんと練習してきました。
工科大名物クリスマスツリーの前で練習後
に撮影。中心で決めているのは日野大会で
有級の部組手優勝のS君。

1週間後に演武会が迫った町田教室での稽古風景です。

演武会前、工藤先生も子供たちも気合が
入ります。
稽古では約束組手5本目の投げの練習も
少ししました。
「特別練習の時間を作って時間を掛けて
また練習しよう。」と工藤先生。


腰を痛めたKさんに当教室の練習生であり、
当教室の医療協力をして頂いている丘院長が
腹筋と背筋の指導中。
背筋(あまり上げすぎは注意とのこと。)
そして、すかさず「乗りましょうか?」と近づいて
くるWさん。
先日の昇級審査で見事昇級したメンバー。
先生から免状が渡されました。他にも昇級された
方がおりますのでまた撮影をいたします。
元気いっぱいの皆さんと練習してきました。
工科大名物クリスマスツリーの前で練習後
に撮影。中心で決めているのは日野大会で
有級の部組手優勝のS君。
1週間後に演武会が迫った町田教室での稽古風景です。
演武会前、工藤先生も子供たちも気合が
入ります。
稽古では約束組手5本目の投げの練習も
少ししました。
「特別練習の時間を作って時間を掛けて
また練習しよう。」と工藤先生。
腰を痛めたKさんに当教室の練習生であり、
当教室の医療協力をして頂いている丘院長が
腹筋と背筋の指導中。
背筋(あまり上げすぎは注意とのこと。)
そして、すかさず「乗りましょうか?」と近づいて
くるWさん。
先日の昇級審査で見事昇級したメンバー。
先生から免状が渡されました。他にも昇級された
方がおりますのでまた撮影をいたします。
プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。
「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。
経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。
是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
最新記事
(01/01)
(03/05)
(02/20)
(02/13)
(11/07)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
会員用メニュー
準備中
忍者カウンター
PR