忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。

先日5/1は、よみうりカルチャー町田がGWのため
空手教室は休講でした。

週1回の空手が休みとなると体がどこか寂しい。

かえって落ち着かない。

そんな皆さんは立派な空手中毒
(もちろん良い意味で)です。

私もそんな状況でした。



先週町田大会を終えたばかりですが、続いて
東京工科大学空手部の皆様からも日野大会への
お誘いがきており、読売メンバーからも数名出場予定です。

日野大会昇級審査と行事が続きます。
各自仕事へ影響が出ない程度に精一杯頑張って
ゆきましょうemojiemoji


前回の町田大会の写真を数枚アップします。

有級形の部で3位入賞。
聡君の演武。


Nさん形デビュー戦。Nさんの練習の成果と
本番に強いことが証明されました。


小山、一般有段の部1回戦。


Wさん。初出場とは思えない試合内容。
得意の蹴りも放っていました。


神戸から参戦のSさん。戦い抜いて、
その日の夜再び神戸へ。


今回の戦いで最後にしようと思っていたが、
終えた後「新たな闘志に火がついたようだ。」と
工藤先生。


「有段の部は非常に厳しい。」それを改めて実感しました。
しかし、それでもまだ挑戦し続けたい自分がおります。(小山)


大会の打ち上げの席でも「社会人のジレンマ(どこまでを
犠牲にして空手練習をするか)」について工藤先生は話さ
れていましたが、下記内容のお気遣いを頂きました。


勝負は勝たないとダメだが、我々のやっている空手は
『継続』することが目的であり、嫌いにならないこと
が重要。...(略)

有段の部で勝つのは、本当に相当練習しないと難しく
なった。...(略)

いずれにしても...空手の楽しさを伝える広報活動(ブログ)
は試合に勝つこと以上の価値を創出する力があるのでは
ないか。


1週間やはり試合で結果が残せない後はどこか落ち込み
ますが、それでも経験を重ねるためにも日野大会の出場
を決めました。

更にどんどん力をつけている他の読売メンバーも参加を
表明し、大会に向けて修行に励んでゆくのでありました。
乞うご期待。

拍手[7回]

皆様こんにちは!最近ブログを以前よりは
頻繁に更新しておりますので、

「見るたびに更新されているね!」と
言われることが多くなった事務局長です。

ということで調子に乗ってまた
更新させていただきます。

ここ数ヶ月、左の親指付け根あたりの
痛みがしばらく続き、なかなか治らない為
当教室の専属医である丘先生の病院で診て
もらうことにしました。

 丘整形外科の病院理念等。


 レントゲンを数種類の角度から撮って
もらったところ、骨が折れているとかヒビが
入っているとかではありませんでした。

ただMP関節が変形しており、
慢性的なものなので、今後はかばい
ながら、無理をせずにとのことでした。


 一度ぶつけたり、引っかかったりすると
クセになりやすいと聞きます。確かに
ここ最近治りかけた時に自分の手と手が
ぶつかって痛みが走ることが多かったです。

組手の練習がなかなかできませんが、
焦らず、少しでも回復させたいです。


 先日は幼稚園の運動会の熾烈な場所取り
(早い人は前日からテントをはって順番待ち
をしているとか...)、運動会に参加したので
すが、親子体操の際子供を数回高く上げたこと
で腰、背中の筋を痛め、コルセットを巻くこと
になってしまいましたorz 


 30半ばになると、怪我が多くなります。

何との戦いか?

自分との戦い、歳との戦い、怪我との
戦い。

当教室ではジュニア教室でも社会人
クラスでも『怪我をしないように』と
細心の注意を払っています。

それでも今後よくストレッチを行うとか
自分自身管理して空手を継続できるように
していきたいところです。

先生もよく『空手は合理的だ。』と話しています。
力任せではなく、合理的に体を動かす。
それが身にしみてくれば歳を重ねても継続が
できるはずです。




拍手[5回]

本日東京2020種目追加検討会議が行なわれ、
2020年東京五輪における追加種目として、
「空手」が選ばれました。

空手以外の種目は、
「野球・ソフトボール」「スケートボード」
「スポーツクライミング」「サーフィン」です。

5競技18種目を国際オリンピック委員会(IOC)へ
提案することが決定しました!

 

5競技18種目というのが、わかりづらく
調べたところ18種目のうち「空手」は、
8種目で、その内訳は、

・男女形競技(2種目)
・男女組手競技3階級(6種目)

とのことです。

 

今後、国際オリンピック委員会(IOC)は、
プログラムを検証する専門委員会で、提案内容を吟味。
追加種目は来年8月にリオデジャネイロで開かれる
IOC総会で正式決定するとのこと。

正式競技ではなく、あくまで東京五輪限定
の追加種目提案ですが、嬉しい結果となりました。

これから何かと注目を浴びる空手道。
「運動不足解消」でも、「とりあえずやってみる」
でも理由は問いません。我々と一緒に楽しく始めて
みませんか。是非お待ちしております。




拍手[7回]

本日は少しタイムリーな時事ネタを
書きたいと思います。

現在、2020年オリンピック東京大会の
追加種目候補に『空手道』が選ばれて
おります。

6/22に一次選考が行われ、以下の全8競技
が候補に挙げられています。

空手道
野球・ソフトボール
ボウリング
ローラースポーツ
スポーツクライミング
スカッシュ
サーフィン
武術

8/7~8に二次選考のヒアリングが
終了し、この二次選考の結果は
9/28に発表されるとのことです。

空手道は、プレゼンテーションとして
形のキレと気迫、組手のスピード感を
演武でアピールし、記者たちから大きな
拍手が湧きました。

8競技の中から何競技が提案されるのか
はまだ明らかにされていません。

(ナイスカラテライフ
2015夏号Vol.211参照)


また、話はそれますが、同冊子の
「公認9段位 5氏に授与」の記事の中で
9段を授与したある方が、

『命には終わりがありますが、空手道
は終わりない道です。この段位に恥じぬよう、
一層の修練と研鑽をしたいと決意を新たにして
います。』

というとても胸に響く言葉を残して
おり、感銘を受けました

今後も空手道とオリンピック競技の
動向から目を離せません。

空手道をささやかながら嗜むものとして
是非『空手道』がオリンピック競技に選ばれ
広く世に認知されることを願っております。

拍手[4回]

皆様こんにちは!
和道会読売町田支部の広報担当です。



【本日の練習内容】
準備体操 → 其の場基本 → 移動基本
→ 形 → 約束組手 → 打ち込み
(※随時休憩あり) 

最近このブログをみていただいて
見学や体験に来て頂けることが多くなりました。

特に社会人の方はなかなか時間の確保が
難しく、私もそうでしたが、日曜日の
午前中が練習時間なのが入会した決め手
でした。



空手道をこれから始めようか
迷っている方へ、私の経験則から
お話させていただけば下記のとおり
となります。

①とりあえず見学へ行く。
(色んなところへ行ってみる。)

②一度体験をしてみる。

③仮に始めてみる。

特に何か新たな物事を始める
場合③の仮に始めてみるという
こと、つまり第一歩を踏み出す
ということが大切に思えます。

当教室の場合は3ヶ月更新ですので
『まず3ヶ月間空手道をやってみる』

あとは、続けたいと思えば継続し、
合わないと思えば辞めればOKです。

私はそれで継続にいたり、より
空手道の深さと楽しさを実感して
この5月で7年間が経ちました。



是非これから空道を始めてみようか
迷っている方は見学または体験をして
みてはいかがでしょうか。
いつでもお待ちしております。

拍手[5回]

プロフィール
HN:
和道会町田空手倶楽部(事務局)
性別:
非公開
自己紹介:
『当支部の空手が色々ある日常生活の中で、自信に繋がったり、
良い気分転換となるような運営を目指す』が当支部の基本理念です。

「自分のペースでできる無理のない空手」、「初心者から始められる空手」を目指しております。合理的、効率的、効果的に練習を行い、
「基本」と「楽しさ」を二本立てに活動してまいります。

経験者も経験のない方も興味を持った方は一度見学にいらして、実際に練習風景をご覧頂き、自分に合うか合わないか雰囲気を確認して下さい。

是非一緒に練習して、楽しく空手道を精進していきましょう!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
メールフォーム
最新CM
[04/18 鈴木惇也]
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
会員用メニュー
準備中



















































































































































































































忍者カウンター



PR
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 全日本空手道連盟和道会 町田空手倶楽部Blog All Rights Reserved